パンダドーナツあみぐるみの制作(1)
こんにちは。本日は、先日ご紹介させていただいた「パンダドーナツ」のあみぐるみの
作成工程を載せたいと思います。
あみぐるみはパーツを編むのも大変ですが、それを組み立てていくのが
これまた大変です。
私はどちらかというと組み立て作業の方が時間がかかる気がするので苦手です。
綺麗に、見栄え良く組み立てないといけませんので、時間もですが気を使う作業なんですね。
組み立てのみのバイトが欲しいくらい(笑)
さて、それではパンダドーナツ。作成していきます。
まず、ドーナツを編みます。ドーナツの編み方はまたそのうちご紹介できればと思います。
今回のドーナツは普通の物とはちがい、パンダの胴体を入れるために
穴が大きめです。「浮き輪?」って言われるのはこのせいですね(汗)
ちなみにドーナツを開くとこんな感じになっています。鎖編みから増やし目をしつつ
細編みをしていって。今度は減らし目をして、もとの目数まで戻します。
壺みたいな形ですね。ここから綿を詰めながら、上下を縫い留めて輪にしていくと、
ドーナツになりますよ。
次はパンダのパーツ編みです。
頭、耳、鼻部分、目の周りの黒いところ、胴体、手、足、尻尾が必要です。
パンダ1体でこれだけのパーツが必要になります。結構な数ですね(汗)
手と足では、足の方を1段多く編んで少しだけ長めにしてあります。
では、続きは次回に。
読んでくださってありがとうございます♪
使用した糸や道具
|
|
色んな編み図なども載せて貰ったら嬉しいです。編み方の工程も嬉しいですw
よろしくお願いします