編み物する時の必需品♪

プライベート

こんにちは。先日のハンドメイドクリエはたくさんのお客様に来ていただき

楽しいひと時を過ごせました♪ ありがとうございます^^

 

同人系のブースとハンドメイド系のブースが混ざり合っているイベントでしたので

コスプレイヤーさんもたくさんいらっしゃって。

とっても華やかで見てるだけでテンション上がりました☆

 

さて、今日はあみぐるみネタではないのですが。

私にとってはあみぐるみと無関係ではない、大事なもののご紹介です。

 

人によるのかもしれませんが、私は編み物をする時にクッションを抱っこするのがクセでして。

こう、体操座りの体勢で胸の前にクッションを挟むようにして編み編みしています。

腕が固定されて安定するのかなんなのか。安心するし編みやすいんですよね。

 

そして長年使っていた触り心地の良いビーズクッションがそろそろ劣化してボロっちくなってきたので

このたび、新しいクッションを購入致しました。

色々なビーズクッションを探していて見つけたのがこちら!!

可愛い!!!

amazonでは黒猫と三毛猫しかなかったんですが(よく見ると犬バージョンもありますね)

楽天では他に白猫、灰猫、トラ猫もありました♪

 

 

 

猫大好きだし、MOGUのクッションは触り心地が良いので即決!
あとは色で悩んだんですが・・・三毛猫に惹かれたけれど、ずっと抱っこして編むなら
白系は汚れてしまうかな・・と、黒猫にしました。

 

 

光の当たり具合でちょっとグレーっぽく見えますが、実物は真っ黒です。

やはり可愛い!そして触り心地がいい♪

 

あたらしい編み物のお供ができました☆

丸っこいので、ひざで挟み込むように抱っこして編んでます。なかなか良いですよ☆

 

 

あみぐるみ専用ギャラリーこちら

あまむす(ドール)専用ギャラリーこちら

 

虹色工房のLINEでは新作やイベントの詳細情報、minne出品の事前日時お知らせなど

LINEのみのお得情報を配信致しますラブラブ

作品や教室についてのお問い合わせにもお気軽に活用してくださいませ合格

LINEはこちらをクリックして追加していただけます

 

友だち追加

 

上手くいかない場合はID

@wqe4456e

で検索をお願い致します。

 

 

イベント出店の予定 

宝石赤ハンドメイドクリエ福岡6

日時:9月23日(日) 11:30~15:30

  場所:福岡国際会議場

 

宝石赤ハンドアートマルシェ(アイドール)

日時:10月14日(日) 

  場所:福岡国際会議場

 

宝石赤ハロウィンフェスティバル那珂川

日時:10月21日(日) 10:00~19:00

  場所:博多南駅前広場

 

宝石赤コミックシティ福岡47

日時:10月28日(日) 11:00~15:00

  場所:ヤフオク!ドーム

ハンドメイドクリエ福岡に出店します

イベント

こんにちは。毎日暑いですね。

台風は福岡を逸れてくれましたが、被害が出た地域の方は大丈夫でしょうか。

 

さて、8月26日(日)はハンドメイドクリエ福岡5に出店致します。

持って行く品物は人気のカッパや九尾を始め、ペンギン、人型あみぐるみなどたくさんあります♪

 

その中で今回新作として持って行くものをピックアップしてこちらで紹介させてください^^

 

 

まずは人気の九尾♪

この中の紫九尾は今回イベント初登場です。

なぜか、ノーマルよりも黒や紫など悪っぽい色の物の方が人気です笑

 

 

次はこちら。私が九尾を販売するにあたってディスプレイで使っている鳥居と台座のセット。

こちらも今回から初登場で販売させていただきます。

鳥居に貼っている「封印」のテープも貼った上でのお渡しになります。

 

 

こっそり人気なニワトリのあみぐるみに黒ニワトリが加わりました☆

黒ニワトリも今回イベント初登場です。

黒、意外と可愛いです^^ 手に取っていただけるかなー?

 

 

次は猫ちゃん!ストラップサイズの可愛い子たちです♪

写真は八割れ3色ですが、他に白猫と黒猫もいますよ。

 

こちらは宇宙人の新色。ラメラメの金と銀の子たちです。

写真ではラメ具合が分かりにくいですが、かなりのラメラメ具合ですよ☆

この子たちもストラップ加工して連れて行きます。

 

こちらはあまむす(オビツ11サイズ)の服です。

かぎ編みで作りました♪

こちらも新作として持って行きます。

 

あまり時間がなかったので、写真の4種類のみしかございません。

気になる方がいらっしゃいましたら、どうぞお早目にブースにいらしてくださいね♪

 

 

ブースはこちら。赤〇で印をつけています、壁際のB11番です。

コスプレイヤーの方もたくさんいらっしゃる楽しくて賑やかなイベントです♪

ぜひ遊びに来てくださいね♪

 

イベント出店の予定 

宝石赤ハンドメイドクリエ福岡5

日時:8月26日(日) 11:30~15:30

  場所:福岡国際会議場

 

あみぐるみ専用ギャラリーこちら

あまむす(ドール)専用ギャラリーこちら

 

 

虹色工房のLINEでは新作やイベントの詳細情報、minne出品の事前日時お知らせなど

LINEのみのお得情報を配信致しますラブラブ

作品や教室についてのお問い合わせにもお気軽に活用してくださいませ合格

LINEはこちらをクリックして追加していただけます

 

友だち追加

 

上手くいかない場合はID

@wqe4456e

で検索をお願い致します。

 

 

ドール用小物専門のminneのページを作りました

minne

こんにちは。

現在、minneにてあみぐるみやあまむす(ミニスウィーツドール)用の小物の

販売をしておりますが、両方が混じってしまい大変見づらいものになっておりましたので

 

あみぐるみ専用ページとドール小物専用のページとに分けました。

 

ドール小物の方は売り切れになっていた帽子や猫耳カチューシャなども

追加で販売させていただいています^^

 

 

ページをお気に入りに追加してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうぞ変更をお願い致します。

 

あみぐるみ専用ギャラリーはこちら

あまむす(ドール)専用ギャラリーはこちら

 

 

虹色工房のLINEでは新作やイベントの詳細情報、minne出品の事前日時お知らせなど

LINEのみのお得情報を配信致しますラブラブ

作品や教室についてのお問い合わせにもお気軽に活用してくださいませ合格

LINEはこちらをクリックして追加していただけます

 

友だち追加

 

上手くいかない場合はID

@wqe4456e

で検索をお願い致します。

 

 

イベント出店の予定 

宝石赤ハンドメイドクリエ福岡5

日時:8月26日(日) 11:30~15:30

  場所:福岡国際会議場

 

ハートのリースの編み方、編み図

編み図 編み方・工程

こんにちは。今回はハートのリースの編み図と編み方を書こうと思います。

 

 

以前、生徒さんに「編んでみたいけれどどこにも編み図がない」と問い合わせをいただきまして。

検索してみたんですが、普通のハートのあみぐるみはたくさんあれど

輪っか状。リース状になっているものは見つけられなかったので自分で開発してみたものです。

 

折角なのでたくさんの人に編んでいただければと編み図を公開致します^^

 

編み図の後に、実際編んでみた時の進み具合やコツなどを画像で

説明させていただきますね。参考になれば幸いです。

 

編み図の記号はこれらを表しています。

鎖編み、細編み、中長編み、長編みの4種類の編み方のみで作ります。

 

編み図はこちら

下の編み図で編んだものを2つ作ります。「杖」のような形になりますので、

それを2つ合わせてかがり縫いして出来上がりです。

筒状に編んでいきますので、目の数は全て10目です。

後は1目1目の長さを調整しながらカーブをつけて行き編んで行くやり方です。

 

※最初に貼ったハートのリースの画像はハマナカピッコロでかぎ針3号。

 

 

 

 

手順画像はコットンニィートSでかぎ針5号で編んでいます。

 

 

 

 

では、実際に画像で進めていきますね。

 

まずは鎖編み10目をつくります。

 

 

鎖10目編んだら、それを輪にしましょう

私は鎖の上1目と裏山をすくって輪にしています。

では、ここから1段目~3段目までを編みましょう。

 

 

細編みと中長編みを使って編んでいますので、台形のような形になっているのがわかりますか?
こうやってカーブをつけつつ編んでいきますね。

ちなみにここはハートの下部分です。

 

では次は4段目から8段目まで。

分かりやすいように色を変えて編んでいきますね。

ここは全て中長編み。カーブはつけずにまっすぐ編んでいます。

ここからハートの肩?の部分。急カーブをつけていきますよ~

 

 

9段目から18段目までです。

細編み、中長編み、長編みを駆使して一気に角度をつけていきましょう。

わかりますか?内側は短く。外側を長く編むことで

こんなふうにカーブがついてきます。ほぼハートらしくなりましたね。

しかし、このままだともう1つ編んだパーツと繋げる時に角度が悪いです。

ですので調整のためのもう1段を編みます。

 

19段目。青い糸の部分を追加で編みました。

上の画像と比べていただければ分かるかと思いますが、急だった角度を調整しています。

 

筒状になっているハートに綿を入れましょう。入れにくい場合は編みながら途中途中で

詰めていくとやりやすいと思います。

 

綿を詰めていくと、各段の編み初めのところが斜めになっていきやすいです。

編み初めの位置はハートの内側にくるように調整してください。

手でギュッギュッて力技でねじってOKです笑

こうしないと、もう1つのパーツと繋げる時に綺麗なハートになりません。

 

 

今の手順でもう1つ同じパーツを作りましょう。

2つ揃いましたね。

どちらか片方だけでいいので、お互いを繋げるための糸を長めにとっておくと

繋げやすくて楽ですよ。

 

では繋げましょう。私はかがり縫いで繋げています。

えい、えい!

 

そして完成したのがこちら♪

初めの画像に使ったハートと並べています。

かぎ針3号で編んだピンクのピッコロと、かぎ針5号で編んだコットンニィートSのハート。

大きさに結構違いが出てきますね。

 

 

クリスマスやバレンタインなどのイベント時の飾りなど

用途は色々とあると思います^^ ぜひ楽しんで編んでくださいね♪

 

今回使用した糸や道具

ピンクのハートリース

 

 

手順用のカラフルハートリース

 

 

ピンクのハートリース:かぎ針3号

カラフルハートリース:かぎ針5号

 

 

綿

 

 

minneギャラリーはこちら

どうぞ宜しくお願い致します♪

 

虹色工房のLINEでは新作やイベントの詳細情報、minne出品の事前日時お知らせなど

LINEのみのお得情報を配信致しますラブラブ

作品や教室についてのお問い合わせにもお気軽に活用してくださいませ合格

LINEはこちらをクリックして追加していただけます

 

友だち追加

 

上手くいかない場合はID

@wqe4456e

で検索をお願い致します。

 

 

イベント出店の予定 

宝石赤ハンドメイドクリエ福岡5

日時:8月26日(日) 11:30~15:30

  場所:福岡国際会議場

 

九尾のあみぐるみ(4色)とディスプレイをminne販売致します

minne

おはようございます。毎日暑いですね。

エアコンの入った部屋にいますけどそれでもちょっと体がだるいです。

夏バテになりかけてるのかな・・・気を付けないと。

 

さて、今月末と秋のイベントラッシュに向けて九尾のあみぐるみを

できるだけたくさん編み溜めようと頑張っているのですが。

思ったより進みが良い感じなので、急ですが本日夜minneに出品しようと思います。

出品するのはこちらです

 

まずは九尾4色を1体ずつ。

赤と青の九尾は過去に出品したことがありますが、黒と紫九尾は今回初です。

各1体ずつのみですので、気になる子がいらっしゃいましたらお早目にどうぞ。

 

そして、こちらも初です。ディスプレイに使っている鳥居と台座をセットにして販売します。

鳥居には「封印」テープを貼って発送させていただきます♪

こちらは2セット準備しております。

 

私は九尾のディスプレイ用に使っていますが、お好きなものを飾って楽しんでいただけるかと思います^^

 

8月3日(金)18:00販売開始

minneギャラリーはこちら

どうぞ宜しくお願い致します♪

 

虹色工房のLINEでは新作やイベントの詳細情報、minne出品の事前日時お知らせなど

LINEのみのお得情報を配信致しますラブラブ

作品や教室についてのお問い合わせにもお気軽に活用してくださいませ合格

LINEはこちらをクリックして追加していただけます

 

友だち追加

 

上手くいかない場合はID

@wqe4456e

で検索をお願い致します。

 

 

イベント出店の予定 

宝石赤ハンドメイドクリエ福岡5

日時:8月26日(日) 11:30~15:30

  場所:福岡国際会議場

 

ページの先頭へ